研究室について > テニス大会

第3回テニス大会報告

日時:2006年5月27日(日)午後1時-5時
場所:太陽が丘公園 人工芝11,12番コート

参加者(敬称略)

茨木 俊秀 茨木 瑞子 木瀬 洋 吉冨 康成
宇野 裕之 宇野 有紀子 永持 仁 永持 優子
趙 亮 鳥居 宏行 松本 一輝

4月から離散数理研究室に入りました松本君(関西学院大の茨木研出身) に幹事をお願いし,第3回テニス大会を開催いたしました. 第2回は2度も雨で延期になっており,今回も天気予報の段階では 雨模様でしたのでやきもきしておりましたが,当日は曇りで少々コートに横風 が吹くことがあったものの予定していた試合をすべて消化することが できました.前回参加者が少なかったので,京都府立大学の 吉冨康成先生(京大の数理工学出身)に声をかけてご参加頂きました (今後もよろしくお願いいたします).前回赤ちゃんが小さくて 欠席されていた宇野先生夫妻が1歳に満たないご子息,凛太郎(りんたろう)君 を連れて参加されました.凛太郎は初の長時間の外出ということでしたが, 元気いっぱい参加者に愛想を振りまいておりました(凛太郎君, お疲れ様でした).

さて,試合の方は,ときおり吹く横風に悩まされながらも, 随所にファインプレー,珍プレーを見せながら熱戦が行われました. 4月より離散数理研究室の講師となった趙先生は,テニスは3回目 ということでしたが,バドミントンが得意ということで大会中に実力を上げていました. 以下は,前10試合のうちの一部の結果です.

恒例の(?)夫婦対決
 茨木・茨木(妻) 6−3 永持・永持(妻)

京大・関学戦
 松本・茨木 6−1 鳥居・永持

優勝決定戦
 松本・趙 4−6 木瀬・宇野

優勝は最後,宇野先生,松本君の間で決定戦が行われ 全勝で宇野先生が優勝されました.茨木研のテニス大会を 通じても初優勝とのことでした.おめでとうございます.

今回の試合結果を元にして今回参加者の次回レベルは 以下のように設定したいと思います.

茨木 俊秀1 茨木 瑞子3 木瀬 洋2 吉冨 康成2
宇野 裕之1 宇野 有紀子4 永持 仁1 永持 優子5
趙 亮3 鳥居 宏行2 松本 一輝1

次回は,スコアの計算式をレベル値がより反映されるように, 以下のように修正しようと思います.

1試合(1セットマッチ)の各プレーヤーのスコア
 = 取得ゲーム数
  + (自チームのレベル値の和 − 相手チームのレベル値の和)
  +セットを取ったらプラス4

テニス初心者の学生の方の参加も歓迎いたします. 初心者リーグや2チーム対抗戦など初心者にも参加しやすい 工夫を考えていきますので次回以降ぜひ参加してください.

2006spring