2003.05.21(初版),2003.10.22(バグ修正,現状報告),2005-01-24 (終焉), 2005-03-19 続き...

Logictec NAS に Linux を入れる

背景(?)

Logitec NASは,Logitec 社が発売している NAS(ネットワークストレージシステム?)です.このたび,研究室のファイルサーバとして一つ(LHD-NAS120)購入することにしました.当初パンフレットなどから,Linux に関しては NFS でファイル共有できますが,管理やデータバックアップ等は Web 経由(でも Windows の IE のみ)か,添附の専用ソフト(やはり Windows 専用?!)を使う方法しかない ということは覚悟しました.まあ,自分は普段使わない(僕以外の研究室の人は皆 Windows ユーザです)からいいやと思って,ちょっと無責任ですけど,市販のこういう NAS って,みんなそうですよね.

もちろん余った PC に Linux 等をインストールして,Samba を立ち上げる手があります.でも,省エネの点,騒音の問題,スペースのこと,設定のしやすさ(<- これだけはあまかった),を考えると,やはり 20W,殆どノー騒音,小さい,宣伝によると設定しやすい の この NAS を購入!

設定感想と事件

購入後,ちょっと興奮しましたので,Windows マシンから設定をやってみました.設定は,見事に期待外れ,ややこしくて分りにくいですね.このような粗末な Web インターフェースなら,せめて telnet かなにか Web じゃないログイン方法ぐらいは用意してほしいところ.因に,その後研究室の Windows 管理者から,Windows からの Web 管理は文字化け等発生して管理できない という文句が寄せられています.Logitec の技術者はなんのブラウザーでテストしたのでしょう.なおぼくの Linux 上でのテストでは,Konqueror はだめ,Mozilla は 80%(?)OK でした.

結局,最後まで Web 経由の管理には分りませんでした.そしてぼくとしては,二度と買わないことに結論しました.でも,研究室の Windows 管理者からほしいということなら,考えますけどね(笑).もしかして彼らにとって管理しやすいかもしれませんから.

ストーリはこれからでした.購入後研究室の引っ越し作業が行なわれましたが,ぼくがいなかったせいもあるとは思いますが,大量なソフト CD が捨てられてしまいました.この NAS の附属 CD も! 発覚後に,Logitec のサイトに行ってみたのですが,ダウンロード可能なものはない! マニュアルも,設定ソフトも,なにもない! なんてこと,専用ソフトなのに.これじゃどうしようもないじゃないのですか -> L 社.

事件解決に向けて

どうすればよいのかをいろいろ考えました.L 社にサポートを頼むことが可能? 附属品がなくなってしまったので,例えなにかしてくれるとしても,高い料金を払うことになるのに違いないでしょう.

と,そのとき,以前セキュリティをチェックしようと思って Nmap でポートスキャンしたことを思いだしました.そのときの OS 探知は,FreeBSD でしたので,もしかしてカバーをあけたらコンソールでログインぐらいはできるかもしれません.よし,カバーを開けてチェックしよう.

改造

写真を摂りましたので,乗せておきます.

カバーを外す なんと普通の PC に見えるのではないか,ちょっとうれしい.そういえば,以前 PC Watch かどこかで記事を読んだことがあって,PC ベースだと.Mini-ITX かな. img_1.img
キーボートとモニターをつける うまくいくような気がする... img_2.img
起動画面 やはり FreeBSD か,さすが Nmap.この時点で万歳と思いました.これならなんとかできるぞ.(<- あまいなぁ) img_3.img
だ〜めだ root でログインしたら,いきなり "Goodbye" という唯一つの選択肢しかない画面に突き止められた.もちろん Goodbye を選択すると bye-bye になる! すなわち,設計者は,FreeBSD を利用しているけど,コンソールからのログインを禁止することにしているのだ! どれほど安全性が上がるかは知らないのですが,これではなにもできないことと同じ! うん,どうしよう.FreeBSD なら,シングルユーザモードもあるので,シングルユーザモードならなんとかできるかもと思い,やってみたが,起動プロセスは,そういうことができないようになっているようで,全然入力の機会を与えてくれない.徹底的なぁ. img_4.img
ちょっと怒った 怒ったので,Linux を入れ直すことにしました.そのため,ちょっと分解して CD ドライブを入れてやろう.いかにも組み立て PC の雰囲気. img_5.img
HDD 換装 上書きインストールだと,失敗したら終わりだし,より高性能の HDD もあるので,HDD を換装することにしました.旧 HDD は,Samsung SV1204H,120GB,5400rpm,キャッシュ 2MB のやつ(図の左),新 HDD は,Maxtor MX6Y080P0,80GB,7200rpm,キャッシュ 8MB,流体軸受け(先日3.5' HDDはい〜るKIT DUALに入れたやつ,図の右) img_6.img
起動しない! 最初に HDD と DVD ドライブを別々の IDE ケーブルで結ぶことにしました.これは全然起動しなかった.今から考えると,マスター/スレーブの設定,または BIOS の設定はおかしかったせいだったかもしれませんが,とにかく起動してくれなかった.まずい〜 img_7.img
試し 試しに DVD ドライブを HDD と同じケーブルで結んでみました. img_8.img
成功! なんと起動したのではないか! img_9.img

その後,インストールもスムーズに行きました.最後に,この NAS は素晴しい商品と感じました.おまけにこの NAS は,WOL(Wake On Lan)もばっちりで,電源を ON/OFF にすることも全然問題ありません.先ほど「買わないぞ」と決意しましたが,今度は「買うぞ」となってしまいました.ぼくのような 20 人弱の研究室の管理者におすすめ! ただし,それは OS を入れ直しを前提とする話ですよね :-).元もと付いているシステムでは全然だめと思います.L 社,修業のよい Linuxer(FreeBSDer もOK)を雇用したら? と個人的な余談ですが.

参考資料

参考になればうれしいですので,Redhat Linux 9.0 の dmesg を添附します.

 Linux version 2.4.20-13.9 (bhcompile@daffy.perf.redhat.com) (gcc version 3.2.2 2
0030222 (Red Hat Linux 3.2.2-5)) #1 Mon May 12 12:17:50 EDT 2003
BIOS-provided physical RAM map:
 BIOS-e820: 0000000000000000 - 00000000000a0000 (usable)
 BIOS-e820: 00000000000f0000 - 0000000000100000 (reserved)
 BIOS-e820: 0000000000100000 - 00000000077f0000 (usable)
 BIOS-e820: 00000000077f0000 - 00000000077f3000 (ACPI NVS)
 BIOS-e820: 00000000077f3000 - 0000000007800000 (ACPI data)
 BIOS-e820: 00000000ffff0000 - 0000000100000000 (reserved)
119MB LOWMEM available.
On node 0 totalpages: 30704
zone(0): 4096 pages.
zone(1): 26608 pages.
zone(2): 0 pages.
Kernel command line: ro root=LABEL=/
Initializing CPU#0
Detected 533.365 MHz processor.
Console: colour VGA+ 80x25
Calibrating delay loop... 1064.96 BogoMIPS
Memory: 116908k/122816k available (1212k kernel code, 4568k reserved, 1009k data
, 112k init, 0k highmem)
Checking if this processor honours the WP bit even in supervisor mode... Ok.
Dentry cache hash table entries: 16384 (order: 5, 131072 bytes)
Inode cache hash table entries: 8192 (order: 4, 65536 bytes)
Mount cache hash table entries: 512 (order: 0, 4096 bytes)
Buffer-cache hash table entries: 4096 (order: 2, 16384 bytes)
Page-cache hash table entries: 32768 (order: 5, 131072 bytes)
CPU: L1 I Cache: 64K (32 bytes/line), D cache 64K (32 bytes/line)
CPU: L2 Cache: 64K (32 bytes/line)
CPU:     After generic, caps: 00803135 80803035 00000000 00000000
CPU:             Common caps: 00803135 80803035 00000000 00000000
CPU: Centaur VIA Samuel 2 stepping 03
Checking 'hlt' instruction... OK.
Checking for popad bug... OK.
POSIX conformance testing by UNIFIX
mtrr: v1.40 (20010327) Richard Gooch (rgooch@atnf.csiro.au)
mtrr: detected mtrr type: Intel
PCI: PCI BIOS revision 2.10 entry at 0xfb3a0, last bus=1
PCI: Using configuration type 1
PCI: Probing PCI hardware
PCI: Using IRQ router default [1106/0601] at 00:00.0
isapnp: Scanning for PnP cards...
isapnp: No Plug & Play device found
Linux NET4.0 for Linux 2.4
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
Initializing RT netlink socket
apm: BIOS version 1.2 Flags 0x07 (Driver version 1.16)
Starting kswapd
VFS: Disk quotas vdquot_6.5.1
Detected PS/2 Mouse Port.
pty: 512 Unix98 ptys configured
Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with MANY_PORTS MULTIPORT SHARE_IRQ SER
IAL_PCI ISAPNP enabled
Real Time Clock Driver v1.10e
Floppy drive(s): fd0 is unknown type 7 (usb?), fd1 is unknown type 15 (usb?)
floppy0: no floppy controllers found
NET4: Frame Diverter 0.46
RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 4096K size 1024 blocksize
Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 7.00beta3-.2.4
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
VP_IDE: IDE controller at PCI slot 00:11.1
VP_IDE: chipset revision 6
VP_IDE: not 100% native mode: will probe irqs later
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx
VP_IDE: VIA vt8231 (rev 10) IDE UDMA100 controller on pci00:11.1
    ide0: BM-DMA at 0xe000-0xe007, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio
    ide1: BM-DMA at 0xe008-0xe00f, BIOS settings: hdc:pio, hdd:pio
hda: Maxtor 6Y080P0, ATA DISK drive
blk: queue c03952a0, I/O limit 4095Mb (mask 0xffffffff)
ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14
hda: attached ide-disk driver.
hda: host protected area => 1
hda: 160086528 sectors (81964 MB) w/7936KiB Cache, CHS=9964/255/63, UDMA(100)
ide-floppy driver 0.99.newide
Partition check:
 hda: hda1 hda2 hda3 hda4 < hda5 hda6 hda7 >
ide-floppy driver 0.99.newide
md: md driver 0.90.0 MAX_MD_DEVS=256, MD_SB_DISKS=27
md: Autodetecting RAID arrays.
md: autorun ...
md: ... autorun DONE.
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP, IGMP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 8192 bind 16384)
Linux IP multicast router 0.06 plus PIM-SM
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
RAMDISK: Compressed image found at block 0
Freeing initrd memory: 143k freed
VFS: Mounted root (ext2 filesystem).
Journalled Block Device driver loaded
kjournald starting.  Commit interval 5 seconds
EXT3-fs: mounted filesystem with ordered data mode.
Freeing unused kernel memory: 112k freed
EXT3 FS 2.4-0.9.19, 19 August 2002 on ide0(3,2), internal journal
Adding Swap: 265032k swap-space (priority -1)
ip_tables: (C) 2000-2002 Netfilter core team
ip_conntrack version 2.1 (959 buckets, 7672 max) - 292 bytes per conntrack
via-rhine.c:v1.10-LK1.1.17  March-1-2003  Written by Donald Becker
  http://www.scyld.com/network/via-rhine.html
divert: allocating divert_blk for eth0
eth0: VIA VT6102 Rhine-II at 0xec00, 00:40:XX:XX:XX:XX, IRQ 11.
eth0: MII PHY found at address 1, status 0x7869 advertising 05e1 Link 45e1.
eth0: Setting full-duplex based on MII #1 link partner capability of 45e1.

現況報告(2003.10.22)

WWWサーバのログを見ると,案外にこのページのアクセス数が多いことが分りました.(Googleの御蔭? せい?)ということで,簡単に現状報告をします.

結果からいうと,確かに素晴しいものだと思います.20W,ノー騒音,管理しやすい(注:OSを入れ直した後の話.念のため),すでに五ヶ月ほど稼動してくれました.その間に停電等でrebootさせたことが2,3度あった以外,一日24時間の稼働率でノートラブルでした(一回ぐらい原因不明のシステムフリーズがあったような気もしますが,記憶が曖昧).毎日LogWatchのチェックメールを見るだけ,管理は楽々(<- いまのはなんだ? 自分を褒めているの? :-)).

終焉報告 (2005-01-24)

素晴しいものでしたが,この間HDDを増設しようとしたところ,見事に壊しました.BIOSの起動中に電源を落したせいでマザーがなくなったのです.ごめんなさい.現行商品から後続者を選びます...